ワークロードの管理 (WLM) ワークアイテムライフサイクルは、作業項目 がワークロード実行中に異なる状態を通過する方法を定義します。 アイテムが一貫して検証、実行、完了されることを保証し、ユーザー制御およびシステム制御の遷移を伴います。

次の図は、WLM 内の自動化プロセスを通じて作業項目が移動する典型的なプロセスを示しており、さまざまな状態と考えられる結果を一覧にしています。


WLM 作業項目のライフサイクル

作業項目のステータスと説明

これらのステータスを理解することで、開発者、管理者、ビジネスユーザーはキューを効果的に管理し、自動化の進捗を追跡し、例外を処理することができます。
内容
作業項目を挿入
  • 作業項目が追加されるときの初期エントリーポイント。
  • エラーが検証されます。
新規
  • 有効なアイテムのデフォルトの開始状態。
  • 保留することができ、完了または失敗としてマークするか、実行準備完了に進むようにします。
実行準備完了
  • 実行のためにアイテムがキューに登録されています。
  • ユーザーによって編集できません。
  • システムは彼らを アクティブ に移行します。
アクティブ
  • 現在実行中のアイテム。
  • 編集できません。
  • システムはそれらを完了失敗不明に遷移させます。
保留中
  • アイテムは一時的に(無期限または設定された時間のために)一時停止されました。
  • 新規に戻るか、完了/失敗としてマークできます。
完了
  • 正常に完了した項目の最終状態。
  • 状態を変更できません。削除のみ可能です。
Failed
  • 実行に失敗したアイテム。
  • 新規に再処理でき、完了としてマーク、または保留中にすることができます。
データ エラー
  • 検証エラーがあるアイテム。
  • 新規完了、または保留に移動する前に修正する必要があります。
不明
  • 未定義の状態で終了したアイテム。
  • 新規に再試行することができるか、完了/失敗としてマークされます。

ステータス移行

以下の表は、作業項目ライフサイクルにおける主要なステータスと、これらのステータス間の可能な遷移を示しています。 これを簡易参考資料として使用し、WLM 処理中に作業項目が異なるステータスをどのように移動するかを理解してください。 作業項目を挿入すると、それは 新規(エラーがない場合)または データエラー(エラーがある場合)の状態になります。
現在の状態 許可された移行 誰が変更できますか
新機能
  • → 実行準備完了 (システム)
  • → 保留中
  • → 完了
  • → 失敗
  • → データ エラー
  • → 不明
ユーザー / システム
実行準備完了 アクティブ System
アクティブ
  • → 完了
  • → 失敗
  • → 不明
System
保留中
  • 新規
  • → 完了
  • → 失敗
ユーザー
完了 → 削除のみ ユーザー
失敗
  • → 新しい(再処理)
  • → 完了
  • → 保留中
ユーザー
データエラー
  • → 修正後の新しいもの
  • → 完了
  • → 保留中
ユーザー
不明
  • 新規
  • → 完了
  • → 失敗
ユーザー

ステータス遷移ルール

  • 編集可能なステータス: 新規、保留中、データエラー、失敗、不明、完了
  • 編集不可のステータス: 実行準備ができていて、アクティブ
  • システム制御の遷移: 実行準備完了 > アクティブ, アクティブ > 完了/失敗/不明

考慮事項

次の点に留意してください。

  • 作業項目の典型的な流れは次のとおりです: 新規 > 実行準備完了 > アクティブ > 完了/ > 失敗.
  • CSV ファイルを使用して大量の作業項目をアップロードすると、それらは複数のバッチに挿入されます。 新しく挿入された 作業項目 の状態は、ファイルからすべて挿入されるまで ドラフト(下書き) としてマークされます。
  • 失敗した 作業項目 は編集および再処理が可能で、キューに戻されます。
  • システムは、プロセスの整合性を維持するために、現在の状態に基づいて異なるアクション権限を提供します。 詳しくは、作業項目 - ステータスとアクションをご覧ください。
  • デバイスのアクション、システムの検証、およびキューのルールに基づいて、ステータス間の遷移は自動化されています。
    例えば、作業項目が 実行準備完了 ステータスにある場合、デバイスが利用可能になると、システムは自動的にそれを アクティブ ステータスに移動します。 実行後、デバイスのアクションが次のステータスを決定します:
    • タスクが正常に完了すると、アイテムは 完了 に移行します。
    • タスクが失敗した場合、アイテムは 失敗 に移行します。
    • デバイスが結果を報告できない場合、アイテムは 不明 に移行します。
  • 自動化の効率、エラーの傾向、作業負荷の分配を把握するために、作業項目のステータスを監視します。