Document Automation v.37 リリース
- 最終更新日2025/09/10
Document Automation v.37 リリース
v.37 リリースの Document Automation の最新情報と変更点、および修正と制限事項について確認してください。
最新情報
テストモードの監査ログサポート
監査目的でテストモード オプションが有効な学習インスタンスに対して行われた変更を追跡できます。
|
||||||||
テストモードのステータス
学習インスタンス ページから、学習インスタンスのテストモードが有効か無効かを、学習インスタンスを開かずにすぐに確認できるようになりました。 また、学習インスタンスを開くと、学習インスタンス名の前にテストモード アイコンが表示され、学習インスタンスに対してテストモードが有効であることを示します。 |
変更内容
テストモードの強化
テスト モードには次の強化が含まれています。
|
プロンプトタグを使用するための簡易プロセス
プロンプトに挿入するために、手動で追加するのではなく、プロンプトタグを選択できるようになりました。 この改善されたプロセスには、次のようなメリットがあります。
また、AdvancedExtraction プロンプトタグは GenAIVisionPlus に改名されました。 |
より多くのカスタム エイリアス追加のサポート (Service Cloud ケース ID: 02182397) フィールド内でエイリアスのバリエーションをさらに追加して、データ抽出を改善できるようになりました。 |
修正
有効なDocument Automationライセンスをお持ちの場合、Document Automation 設定ペインを表示しても「クラウドライセンスが利用できません」というエラーは表示されなくなります。 以前は、特定のシナリオでそのエラーが発生していました。 Service Cloud ケース ID: 02213896, 02213419 |
学習インスタンスに複数のカスタムテーブルを追加すると、テーブル名がドロップダウンリストに正しい順序で表示されるようになりました。 以前は、そのようなシナリオでは、テーブル名がランダムな順序で表示されていました。 |
検証フィードバック付きのラーニングインスタンスをエラーなしで正常にインポートできるようになりました。 以前は、特定のシナリオでエラーが表示されていました。 Service Cloud ケース ID: 02213769 |
フィールドまたはドキュメントルールの 値を設定
アクション が新しい学習インスタンスで正常に動作するようになりました。 以前は、この アクション が期待どおりには機能しませんでした。 Service Cloud ケース ID: 02188613 |
v.37リリースにアップデートした後、標準フォームの学習インスタンスでフィールドおよびチェックボックス フィールドのドキュメント ルールの値を表示できるようになりました。 以前は、そのようなシナリオでフィールドとドキュメント ルールが表示されませんでした。 |
データ抽出は、抽出 Bot がチェックアウトされている学習インスタンスや、学習インスタンスのクローンコピーがプライベート リポジトリにある場合でも、失敗しなくなります。 以前は、そのようなシナリオではデータ抽出に失敗していました。 Service Cloud ケース ID: 02179111, 02180406, 02181013, 02188560 |
学習インスタンスで使用されているドキュメント ルールの数がより多い場合(たとえば、20以上のルール)、かつフィールドルールにチェックボックスフィールドが含まれている場合でも、学習インスタンス内のドキュメント ルールを編集できるようになります。 Service Cloud ケース ID: 02173183, 02180260, 02184419 |
Document Automation パッケージ の アクション のデータを抽出する際、追加設定 オプションに表示されるテキストは、Control Room でサポートされているデフォルト言語をサポートするようになりました。 |
学習インスタンス または モデルを選択 ページで検索オプションをクリアするためにクロス (x) ボタンにポイントすると、オプションをクリアするための 削除 テキストが表示されます。 以前は、そのようなシナリオで誤ったテキストが表示されていました。 |
以前は、ユーザーがリクエストをキャンセルしても変更が保存されていました。 Service Cloud ケース ID: 02197300 |
ペインで設定を更新すると、変更が正しく更新されるようになりました。
フィールドまたはドキュメントルールに追加された単一のアクションの削除ボタンをもはや表示できなくなります。 以前は、このようなシナリオで削除ボタンを表示できました。 |
文書の検証 カウントオプションは、検証キューにあり、検証が必要な文書の総数を表示します。 以前は、学習インスタンスのテストモードが有効になっている場合、学習インスタンスの異なるバージョンをテストするためにドキュメントが処理されると、バリデーターの数が増加しました。 |
現在では、標準フォーム モデルにアップロードされた PDF を表示できるようになります。 以前は、そのようなシナリオで PDF が表示されませんでした。 Service Cloud ケース ID: 02189025 |
Control Roomに対して英語以外の言語を使用している場合、Document Automation設定ペインは選択した言語に従ってテキストを表示します。 以前は、そのようなシナリオでは、言語が英語で表示されていました。 |
制限事項
バリデーターの 自動入力 オプションは、特定のシナリオで期待通りに動作しない場合があります。 回避策: 必要な値を手動で更新します。 |
データ抽出は、URL openaipublic.blob.core.windows.net があなたの組織の許可リストに追加されていない場合、失敗する可能性があります。 このようなシナリオでは、ログに次のエラーが表示されます。 接続タイムアウトエラー(<urllib3.connection.HTTPSConnection object at 0x00000232615FABF0>, \'openaipublic.blob.core.windows.netへの接続がタイムアウトしました。(接続タイムアウト=None)\'))
回避策: あなたの組織の許可リストに URL openaipublic.blob.core.windows.net を追加してください。 Service Cloud ケース ID: 02228569 |
ドキュメント分類子
パッケージ、OCR
パッケージ、および IQ Bot Pre-processor パッケージのバーコード取得、ドキュメント情報取得、ページコンテンツ取得
アクションにアクションが含まれているBotを実行すると、エラーが表示されます。 回避策: これらの パッケージ で アクション を使用するために別々の Bot を作成し、その後プロセスで Bot を使用します。 Service Cloud ケース ID: 02196248 |
Automation Co-Pilot プロセスを学習インスタンス用に開くと、要素 パネルに ドキュメント抽出 タスクが表示されます。 しかし、現在この機能は利用できないため、このタスクを学習インスタンス プロセスで使用することはできません。 |
必要な権限がない状態でプロセスをチェックインしようとすると、このイベントの監査ログエントリには、Document Workspaceの代わりにSource がControl Roomとして、<learning-instance-name>の代わりにItem nameがUnknownとして、記録されます。 |
権限のないユーザーがチェックイン プロセスを試みると、不正な監査ログが記録されます。 |
以前のリリースからの制限事項 |
---|
学習インスタンスをバージョン履歴から以前のバージョンに復元し、ドキュメントを再処理すると、ドキュメントのアップロード数が増加します。 |
テストモードでファイル名が75文字以上のドキュメントを処理する際、そのようなドキュメントの再処理時間に改善が見られない場合があります。 |
管理者設定で OCR プロバイダーを無効にしており、Control Roomに英語以外の言語を使用している場合、次のシナリオで英語で OCR プロバイダー設定を有効にするエラーが表示されます:
|
の中で ドキュメント分類子
アクション(分類、文アクション書の分類、分類器の訓練)と ドキュメント抽出
パッケージ のデータ抽出 を一緒に使用すると、Bot
Bot は実行に失敗します。 回避策: ドキュメント分類子 パッケージからのアクションのいずれかを使用する際には、必ず別々のBotを作成し、ドキュメント抽出 パッケージのデータ抽出アクションを使用してください。 これらの Bot を順番に実行する必要がある場合は、これらの Bot を Automation Co-Pilot プロセスに含めてください。 |
Document Automationで構成されたサードパーティ製のパーサーを使用しているラーニングインスタンスをコピーし、コピーしたラーニングインスタンスを使用してドキュメントを処理すると、データ抽出が失敗します。 |
ユーザーがカスタムプロセス学習インスタンスでドキュメントを処理する場合、検証ドキュメント数は抽出後に更新されません。 また、ユーザーがドキュメントを送信した場合、検証ドキュメント数は負の値で更新されます。 |
Automation Co-Pilot の管理者権限を持つユーザーは、割り当て済みまたは要求済みで、保留中または完了済みのステータスのDocument Automationタスクを表示できません。 |
IQ Bot Pre-processor
パッケージ
アクションを使用しているとき、出力フォルダー パスに日本語が含まれていると、ドキュメントを処理するときにエラーが表示されます。 回避策: 日本語を含まないフォルダー パスに出力フォルダーを作成し、[出力フォルダー パス] フィールドにそのパスを入力します。 |
IQ Bot
IQ Bot をインストールして Control Room にログインすると、CPU が100%に急上昇することはもうありません。 以前は、このようなシナリオで CPU 使用率が100%に急増していました。 |
完了した非推奨化
標準フォーム の IQ Bot でのサポートは非推奨です
2025年6月以降、IQ Botで標準フォームを使用できなくなります。 そのような顧客には、IQ Bot から Document Automation への移行計画を評価することをお勧めします。 [IQ Bot から Document Automation: 移行プラン]を参照してください。 |
インターフェースの更新
Document Automation |
---|
プロンプトに手動で追加する代わりに、プロンプトタグを選択できるようになりました。
|