WLM 自動化の優先度について
- 最終更新日2025/10/10
ワークロード管理システムにおける自動化の優先順位を設定し、管理する方法を理解し、自動化、キュー、および作業項目レベルでの優先順位の階層を詳述します。 デバイス プール レベルでのキューの優先順位が作業項目の優先順位よりも優先されるシナリオを示し、複数の自動化を効果的に展開するためのガイダンスを提供します。
優先度により、ワークロードの管理(WLM)オートメーションの処理順序が決定されます。 さまざまなレベルで自動化の優先度を設定できます。
- 自動化: 自動化をスケジュールするとき (高、中、または低)。 詳しくは、Bot の自動化優先度の設定をご覧ください。
- (デバイス プール レベルでの) キュー: キュー内のオートメーションの実行順序 (ラウンド ロビン または テーブルに表示する優先度) を定義します。 詳細については、オートメーション キューの順序を参照してください。
- (キュー レベルでの) 作業項目: 作業項目 列値の優先度を設定します。 たとえば、名 列の昇順、E メール 列の降順などです。
自動化の優先度がどのように機能するかを理解するために、次のシナリオを見てみましょう。
デバイス プール レベルで Q1 が第 1 優先、Q2 が第 2 優先だとします。 Q1 には、請求書金額や合計 などの作業項目があり、作業項目レベルの優先度は以下のようになっています。
- Q1 作業項目レベルの優先順位 -> 請求書金額 列の昇順
- Q2 作業項目レベルの優先度 -> 合計 列の昇順
このようなシナリオでは、デバイス プール レベルのキュー優先度が作業項目の優先度よりも優先されます。
次の表に示すように WLM が設定されている別のシナリオを考えてみましょう。
| Bot とキュー名 | デバイス | プール | ユーザー |
|---|---|---|---|
| プロセス1 | 1 | 1 | ボット1 |
| プロセス2 | ボット2 | ||
| プロセス3 | ボット3 | ||
| プロセス4 | ボット4 |
| オートメーションとキュー名 | デバイス | デバイス プール | ユーザー |
|---|---|---|---|
| プロセス 1 | デバイス1 | プール1 | ボット1 |
| ボット2 | |||
| ボット3 | |||
| ボット4 | |||
| プロセス2 | デバイス2 | プール2 | ボット5 |
| ボット6 | |||
| ボット7 | |||
| ボット8 | |||
| プロセス3 | デバイス3 | プール3 | ボット9 |
| Bot10 | |||
| Bot11 | |||
| Bot12 | |||
| プロセス4 | デバイス4 | プール4 | Bot13 |
| Bot14 | |||
| Bot15 | |||
| Bot16 |
詳細については、WLMキューに関連付けられた3つの優先度(A-Peopleのログインが必要)を参照してください。