Apple Keynote packageアクションを開く

Apple Keynote packageの[開く]アクションを使用すると、既存のプレゼンテーション ファイル(.key)を開くことができ、自動化でその内容を表示、編集、または更新できます。 正しいファイルでBotが動作していることを確認することは、スライドの追加や変更などのさらなるアクションを行う前に不可欠です。

このアクションは、スライドの追加、コンテンツの更新、またはフォーマットなど、プレゼンテーションに変更を加えるワークフローの最初のステップです。 このアクションは、スライドの追加、スライドテキストコンテンツの編集などのアクションに常に先行する必要があります。

前提条件

自動化が実行される macOS マシンに Keynote アプリケーションがインストールされており、アクセス可能であることを確認してください。

設定

  • プレゼンテーションを開くには、次のオプションのいずれかを選択します。
    • 変数: ファイル変数を指定してファイルを開くことができます。
    • Control Room ファイル: Control Room からファイルを開くことができます。
    • デスクトップ ファイル: デバイスからファイルを開くことができます。 このフィールドには、文字列変数またはグローバル値としてファイル パスを入力することもできます。

      [特定のパス] フィールドにファイルの名前と場所を指定します。 例えば: /Users/yourusername/Documents/Presentation.key

      注: 正規表現は現在、macOS ではサポートされていません
  • [特定のスライドを開く] フィールドには、特定のスライドを開くためのスライド番号を指定します。
  • すべてのスライドにスライド番号を表示 フィールドを選択して、すべてのスライドにスライド番号を追加します。
  • [セッションの作成] フィールドで、次のいずれかのタブを使用してセッションを作成します。
    • ローカル セッション: 現在の Bot でのみ使用可能なセッション名を指定する場合。
    • グローバル セッション: 親 Bot、子 Bot、親 Bot のすべての他の子 Bot など、複数の Bot で使用できるセッション名を指定する場合。

      推奨事項: 親と子の Botパッケージバージョンが同じでなければなりません。

    • [変数]: セッション変数を指定します。

ベスト プラクティス

この アクション を使用する際のベスト プラクティスを確認してください。
  • ファイルパスには変数を使用して、オートメーションがさまざまなファイルに動的に対応できるようにし、複数のプレゼンテーションや環境で再利用できるようにします。
  • 指定されたファイルパスが有効であり、ファイルが存在することを確認してください。そうでない場合、アクション は失敗します。
  • プレゼンテーションを保存 アクション を使用して、ファイルの破損を防ぎ、すべての変更が確定されるように、プレゼンテーションを保存またはコピーを作成することを確認してください。 さらに、閉じる アクションを使用して、プレゼンテーションを閉じる前に保存できます。