Automation 360 に移行するには、次の手順に従います。
移行とは、データと bots を Enterprise 11 または Enterprise 10 から Automation 360 に移動するプロセスです。移行には、既存のデータベースとリポジトリの複製と更新、bots の Automation 360 形式への変換、IQ Bot のラーニング インスタンスと Bot Insight のダッシュボードの移行などが含まれます。
Automation 360 は、単一の統合されたクラウドネイティブのデジタル ワークフォース プラットフォームであり、柔軟性と俊敏性を実現できるように設計されています。このプラットフォームに移行することで、価値創出までの時間の短縮、ビジネスの俊敏性、TCO 削減などのメリットがあります。
詳細については、「Automation 360 について」を参照してください。
移行とは
移行プロセスでは、ユーザー、ロール、ロッカー、bots など、すべての Enterprise 11 または Enterprise 10 エンティティが Automation 360 にコピーされます。これにより、Automation 360 でこれらのすべてのエンティティを再作成する必要がなくなります。移行プロセスでは、移行後に bot を実行するために必要になるかもしれないエンティティのコピーを見逃す可能性も排除できます。bots と MetaBots を除くすべての Enterprise 11 または Enterprise 10 エンティティは、正常に移行された後、Automation 360 で使用できるようになります。
Enterprise 11 または Enterprise 10 のデータが移行されると、bots は .atmx ファイルとしてコピーされ、MetaBots は .mbot ファイルとしてコピーされます。これらの bots と MetaBots を使用する前に、Automation 360 形式に変換する必要があります。
移行には、IQ Bot ラーニング インスタンスと Bot Insight ダッシュボードの移行も含まれます。
- IQ Bot 移行
- Enterprise 11 または Enterprise 10 bots を移行する場合は、IQ Bot ラーニング インスタンスを移行します。IQ Bot の移行を開始する前に、Automation 360 環境がインストールされ、使用できるようにセットアップされていることを確認してください。IQ Bot の移行には、IQ Bot を使用するように構築された bots と、データ抽出用にトレーニングされた IQ Bot ラーニング インスタンスの移行が含まれます。
IQ Bot サーバーのアップグレードとラーニング インスタンスの手順を使用して、新しいシステムに情報を移動します。「Automation 360 IQ Bot に移行するには、次の手順に従います。」を参照してください。
- Bot Insight 移行
- Bot Insight のデータおよびダッシュボードの移行は、移行処理全体の一環として実行されます。これには、Bot Insight データベース (Enterprise 11 Control Room データベースとは別) のクローンを作成し、移行前ユーティリティを使用してダッシュボードのメタデータ (ウィジェット、レイアウトなど) を抽出する処理が含まれます。
Automation 360 Cloud への Bot Insight の移行は、現在のところサポートされていません。
移行フェーズ
下図に示すように、移行は主に 3 つの手順で構成されています。

- 移行の準備状況の確認
Bot Scannerを使用して bots を分析し、生成されたレポートを確認して、移行の準備ができていることを確認します。
- 移行の計画と準備
デプロイ モデル (Cloud、On-Premises、またはクラウド対応) を選択し、移行ライセンスを要求します。Control Room と環境の移行準備を行います。
- bots の移行と検証
Enterprise 11 または Enterprise 10 bots を Automation 360 形式に変換します。移行後、変換された bots が正常に実行されることを確認し、移行レポートまたはテスト フェーズに基づき、必要に応じて bots を更新します。
注: Enterprise 11 または Enterprise 10 から移行するときにエラーが発生した場合は、移行した bots を確認するか、何らかのアクションを実行する必要があります。「migration-messages.html」を参照してください。
移行に使用するツール
移行では、次のツールを使用できます。
- Bot Scanner
- Bot Scannerは、既存のbots (TaskBots および MetaBots) をスキャンし、レポートを生成します。レポートには、これらの bots で使用されるコマンドおよび変数に関する情報、およびそれらのコマンドおよび変数のいくつが Automation 360 でサポートされているかに関する情報が記載されています。(スキャナーは、以前は移行前ユーティリティと呼ばれていました)。
- Bot Migration Wizard
- このツールは Automation 360 Control Room に統合されており、前提条件を満たした後に bots を Automation 360 互換形式に変換するプロセスを順を追って示します。このウィザードを使用することにより、複数の bots (TaskBots と MetaBots) とその依存 bots を移行できます。
- Cloud 移行ユーティリティ
- このツールを使用して、すべての Enterprise 11 データを Automation Anywhere Cloud にアップロードできます。データが Cloud に正常にアップロードされると、Cloud Control Room が作成され、アップロードされたすべてのデータがその Control Room で使用できるようになります。このユーティリティは、Control Room リポジトリ (bots、その依存関係、および Credential Vault) および Control Room データベース (ユーザー、ロール、スケジュール、キュー、および Control Room 設定) からデータを移行します。
- 監査ログ データ移行ユーティリティ
- このユーティリティを使用して、監査ログ データを Enterprise 11 Control Room から JSON ファイルにエクスポートできます。JSONファイルを Automation 360 リポジトリに貼り付けてから、監査ログ データを移行する必要があります。
- Bot Insight 移行前ユーティリティ
- このユーティリティを使用して、Enterprise 11 Bot Insight ダッシュボードのメタデータ (ウィジェットおよびレイアウト) やダッシュボードのプロファイルを zip ファイルとしてエクスポートできます。Bot Insight ダッシュボードを移行するには、zip ファイルを Automation 360 リポジトリに貼り付ける必要があります。
移行されるものと移行されないもの
さまざまなデプロイ モデルについて、移行されるものと移行されないものに関する情報を確認します。
Cloud | Cloud 対応 | On-Premises |
---|---|---|
移行対象
|
移行対象
|
移行対象
|
移行対象外
|
移行対象外
|
移行対象外
|
移行パスの選択
現在のバージョンの移行準備が整ったことを確認したら、ビジネス要件を満たす Automation 360 デプロイ モデルに基づいて移行パスを選択します。
このバージョンを使用している場合は | この移行を開始する |
---|---|
Enterprise 11 |
|
Enterprise 10 | Enterprise 10 から Automation 360 オンプレミス 注: Enterprise 10 から Automation 360 Cloud への移行はサポートされていません。 |
bots の数が多い場合は、Automation 360 と Enterprise11 または 10 の両方を並行して実行できます。このようなデュアル環境の方法は、ダウンタイムを削減するのに役立ちます。デプロイ モデルに基づいて、次のいずれかの手順を選択します。
使用するデュアル環境 | 使用する手順 |
---|---|
Enterprise 11 と Automation 360 Cloud | Enterprise 11 と Automation 360 クラウドを並行して実行 |
Enterprise 11 と Automation 360 On-Premises | Enterprise 11 と Automation 360 オンプレミスを並行して実行 |
Enterprise 10 と Automation 360 On-Premises | Enterprise 10 と Automation 360 オンプレミスを並行して実行 |
その他のリソース
- Migration resource center: ビデオ、プロジェクト テンプレート、概要情報など、複数の移行リソースに 1 か所からアクセスできます。
- Automation Anywhere University: RPA Training and Certification (A-People login required): Migrating to Automation 360 学習トレイルにアクセスします。
初心者から上級開発者向けに設計された実践的な学習システムである Automation Anywhere University で、Automation 360 を使用する方法を学びます。インストラクター指導トレーニング オプションも用意しています。
- Automation 360 Migration FAQ
- A-People Knowledge Base (A-People login required)