[実行] アクション を使用して、Enterprise 11 Control RoomAutomation 360 から Enterprise 11 Bot を実行します。

前提条件

Enterprise 11 Bot の実行に使用する Enterprise 11 のユーザー資格情報に、次の情報が含まれていることを確認します。

  • Enterprise 11 Bots を実行する Enterprise 11 Bot Runner デバイスへのアクセス権
  • [マイ Bot を実行] および [スケジュール設定済み Bot を表示] 権限
[A2019 へコールバック ステータスを送信] オプションを使用するには、以下の項目を確認してください。
  • Automation 360 Bot を実行する Automation 360 Bot Runner デバイスの IP アドレスが静的 IP アドレスであること
  • IP アドレスが、Enterprise 11 Control Room のコールバック URL で利用可能であること

    Bot のデプロイのためのコールバックURL

手順

  1. [アクション] パレットの [V11 Task Bot] ノードから [実行] アクション をダブルクリックまたはドラッグします。
  2. Bot を実行する Enterprise 11 Control Room の URL を入力します。
  3. [資格情報] タブをクリックして、Credential Vault の値および [変数] を使って資格情報変数を使用します。
    または、[安全でない文字列] タブをクリックして、指定した Control Room にログインするための [ユーザー名] と [パスワード] として使用する値を手動で指定します。
  4. [タスクの相対パス] フィールドで、実行する Bot の場所を指定します。
  5. オプション: [Bot Runner デバイス名] フィールドで、Bot を実行するデバイスを指定します。
    複数のデバイスをセミコロンで区切って指定できます。指定したデバイスの名前が、Enterprise 11 Control Room の [マイ デバイス] ページの名前と同じであることを確認します。

    フィールドに値を入力しない場合、システムは接続されているすべてのデバイス (手順 3 でユーザーが指定したデバイス) で Bot を実行します。

  6. [Control Room で Bot Runner セッションを実行] チェックボックスをオンにして、リモート デスクトップ プロセスを使用して Bot をデプロイします。
  7. Bot で次のアクションを実行する前に、システムがタスクを完了するまで待機する場合は、[タスクが完了するのを待つ] チェックボックスをオンにします。
    1. Bot がタイムアウトになるまでシステムを待機させる期間を、[合計待機時間] フィールドに指定します。
    2. Bot を実行する Control Room のバージョンを選択します。
    • 11.3.2 以降 (11.3.3.x リリースを含む)。

      [詳細設定] をクリックして、ポーリング属性を展開して更新します。

    • 11.3.4 以降:
      • [A2019 へコールバック ステータスを送信] オプションを選択して、コールバック ステータスを Automation 360 に送信するのに使用する TCP ポートの範囲を指定します。
        フィールド 説明
        利用可能な TCP ポート (開始) コールバック ステータスを送信するのに使用する TCP ポートの範囲の開始値。
        利用可能な TCP ポート (終了) コールバック ステータスを送信するのに使用する TCP ポートの範囲の終了値。
        注: Automation 360 Bot Runner の IP アドレスは、指定した TCP ポートの範囲にある Enterprise 11 Control Room からアクセス可能である必要があります。
      • [11.x Control Room からのポーリング ステータス] オプションを選択します。[詳細設定] をクリックして、Enterprise 11 Control Room からのポーリング ステータスを更新します。

  8. Bot の入力パラメーターを渡すために使用するディクショナリ変数を、[入力パラメーター] リストから選択します。
    Bot に渡す入力変数は、対応する値とともにディクショナリ変数のキーとして格納されます。
  9. 出力を格納するために使用するディクショナリ変数を、[出力の代入先] リストから選択します。
    ディクショナリ変数は、Enterprise 11 Bot の出力パラメーターをキーとして格納します。
    さらに、次のキーがデフォルトでディクショナリ変数に追加されます。
  10. [保存] をクリックします。