Community Edition の機能

Community Edition は、当社のエンタープライズ製品 Automation 360 とほとんど同じ機能を提供する強力なオートメーション プラットフォームです。 Community Edition を最大限に活用する方法と、Automation 360 との比較をご確認ください。

Community Edition は、日常的なタスクを自動化するために誰でも利用可能な完全に無料のオートメーション プラットフォームです。 大きなチームがオートメーションで連携するのではなく、単一ユーザーが自身のタスクを自動化できるように設計されています。

Community Edition の意図された使用方法

Community EditionAutomation 360 のどちらを選ぶかを決める際は、自動化をどのように活用したいかを検討してください。Community Edition は、3つの特定のケースで最も効果的に機能するよう設計されています。
  • 中小企業、非営利団体は、オートメーションのパワーを活用できる。
  • 学習者は、オートメーションを練習することで、オートメーション (またはオートメーションに隣接する) キャリアを加速させることができる。
  • 企業は、オートメーション サクセス プラットフォームを試用し、準備ができたらエンタープライズ バージョンにアップグレードできる。

Community Edition の意図されていない使用方法

Community Edition は、強力なオートメーション プラットフォームであるため、オートメーションの練習を開始するには絶好の場所です。 ただし、エンタープライズ規模のオートメーション用には設計されていません。 エンタープライズ規模がお客様の目標である場合は、Automation 360 をご検討ください。

Community EditionAutomation 360 の機能の違い

Community Edition は、オートメーションを構築するための Automation Workspace とほとんど同じ Automation 360 ツールを提供します。 ただし、コラボレーション ツールや大量の Bot 実行など、エンタープライズ指向の機能は異なります。

Community EditionAutomation 360 の共通点

Community Edition は、次のような、強力なオートメーションを構築するためのほぼすべて同じ機能を備えています。
  • 無制限のオートメーションを構築および実行する。
  • 複雑なワークフローを自動化する複雑なプロセスを構築する。
  • コードのミスを簡単に識別および修正できる自動化されたツールを使用する。
Community Edition は、次のように同じリリース スケジュールで更新されます。
  • Community EditionAutomation 360 は、同じ四半期ごとのリリース サイクルで更新されます。
  • Community Edition の更新は、自動的にリリースされます (Automation 360 の場合、更新のタイミングを選択できるという違いがあります)。
  • Community Edition は、早くアクセスできるように Automation 360 の前に更新されます

Community EditionAutomation 360 の違い

コラボレーション ツール

Community Edition は、単一ユーザー用に設計されているため、Automation 360 のようなコラボレーション ツールを備えていません。
  • Community Edition では、単一ユーザーが自身のワークスペースを持つのに対し、Automation 360 では、複数のチーム メンバーでコラボレーションができます。
  • Community Edition には、カスタム パッケージ ソフトウェア開発キット (SDK) は含まれません。この SDK は、Automation 360 開発者が複数のチーム メンバーが再利用するパッケージをビルドするために使用できます。
  • Community Edition には、多要素認証 (MFA) など、チーム指向のセキュリティ機能は含まれません。

Bot 実行の量

Automation 360 は、大きなチームが一度に多くのオートメーションを実行できるように設計されていますが、Community Edition は、単一ユーザーが一度に 1 つのオートメーションを実行できるように設計されています。
  • Community Edition は、ローカル デバイスに接続してオートメーションを実行しますが、Automation 360 は、多くの Bot Runner に接続して同時に多くのオートメーションを実行できます。
  • Community Edition では、ユーザーがオートメーションを手動でトリガーして実行しますが、Automation 360 では、オートメーションをあらかじめ設定されたスケジュールで実行できます。

Bot Store 統合

Bot Store を使用すると、開発者は、専門家によって構築されたオートメーションを再利用してオートメーション構築を加速できます。
  • Community Edition ユーザーは、Bot StoreBot を再利用できますが、パッケージは再利用できません。Automation 360 ユーザーは、パッケージにもアクセスできます。
  • Automation 360 ユーザーのみが、オートメーションを Bot Store に送信できます。

エンタープライズ製品の可用性

オートメーション サクセス プラットフォームには、Automation Workspace やオートメーション構築ツール以外にも多くの製品が付属しています。 これらの提供物は、エンタープライズ規模でのオートメーションを可能にするように設計されています。
  • Community Editionで利用可能です:Document Automation。これは、独立した開発者がドキュメントからデータをインテリジェントに抽出する際に役立ちます。
  • Community Editionでは利用できません: Bot RunnerAutomation Co-PilotCoE Manager、および管理者設定

エンタープライズのオートメーション サクセス プラットフォームをご覧になりたい場合は、ライブ デモを申し込むことができます。

コミュニティ サポート

Community Edition は、当社の Community ユーザー グループでサポートされます。 Community Edition について質問したり、議論したりするには、このグループに参加してください。

使用ガイドライン

Bot ユーザー 1 人あたりの Community Edition Creator 数
Community Edition ユーザーは、1 つの Bot Creator を使用できます。そして、1回に1つの有人Bot RunnerCommunity Edition ユーザーは、無人Bot Runner ライセンスにアクセスできません。
Bot ユーザーごとに作成できる Community Edition の数
Community Edition ユーザーは、複数の Bot を作成できます。
Community Edition ユーザー 1 人あたりの登録済みデバイス数
Community Edition ユーザーは複数のデバイスを登録できますが、一度にログインできるのは 1 つだけで、1 台のデバイスで一度に実行できる Bot も 1 つだけです。
Bot ユーザー 1 人ごとに実行できる Community Edition の数
Community Edition ユーザーは、登録された 1 台のデバイスで一度に 1 つの Bot を実行できます。
Bot ユーザーの Community Edition 関数のエクスポート
Community Edition ユーザーは、Bot から Control Room をエクスポートすることはできません。
Bot ユーザーの Community Edition 関数のインポート
Community Edition ユーザーは、Bot からダウンロードした Bot StoreControl Room にインポートすることはできません。