Loop package

Loop パッケージを使用して、指定された条件に基づいて一連のアクションを複数回繰り返します。 リスト、数値の範囲、特定の条件が満たされるまでの反復処理ができるため、繰り返しアクションを必要とするタスクの場合に便利です。

たとえば、Microsoft Excel ファイルの各行からデータを読み取る、フォルダー内のすべてのファイルの名前を変更する、各 E メールをメールボックスに保存するといった一連のactionsを繰り返すことができます。 また、アクション内で [If] action を使用すると、条件を検証し、その結果に基づいて、ループ内の現在の反復をLoopスキップしたり、ループを抜けたりすることも可能です。 [If] actionの使用に関する詳細については、If package ドキュメントを参照してください。

条件付きループでは、条件パラメーターが満たされているかどうかに応じて、異なる actions が実行されます。 反復回数が指定されたループの場合、ループは最後の反復で終了し、bot の次のステップに進みます。

ループ内でactionsのシーケンスを特定の回数繰り返して実行すると、ループ内の終了条件はシーケンスを繰り返すたびに評価されます。 たとえば、次の 10 列のData Tableをループするシナリオを考えてみましょう。
  • ループの終了条件として、列数の動的な値を入力します。
  • ループ本体内で、[データ テーブル] > [列を削除] actionを使用してインデックス 0 の列を削除します。
  • bot を実行すると、各反復で列を削除します。
これにより、ループの終了条件が反復のたびに評価されるため、反復回数が減少します。
注: bots は最大 97 のネストされたループで実行することができます。

オートメーション制御のためのループのラベル付け

ループ ラベルは、bot 内の異なるループを識別および管理するために使用されます。 特にネストされたループを扱う場合に、複数のループを区別するのに役立ちます。 ループ ラベルを使用すると、どのループを続行、中断、または終了するかを指定できるため、オートメーションのフローを制御しやすくなります。 これは、複数のループを含む複雑なオートメーション シナリオの場合に便利です。
注: ループ ラベルを追加するには、bots Loop バージョン (3.7.4) 使用して package を構築します。 この機能には、下位互換性がありません。
[ループ]、[続行]、[中断] actionsにラベルを追加するには、[ラベル] フィールドでループを識別するラベルを指定します。
注:
  • 特定の bot 内の各ループ ラベルが一意であることを確認します。
  • [ラベル] フィールドでは、英数字のみがサポートされます。
次の例では、[ラベル] フィールドを使用して bot のループを Break または続行する方法を示します。
  • 最初の [ループ] の [ラベル] フィールドで、ラベルにaction「outerloop」と指定します
  • 2 番目の [ループ] の [actionラベル] フィールドで、ラベルに「innerloop」と指定します。
  • [ループ] > [続行] actionの [ラベル] フィールドで、続行するループのラベルを選択します。
  • [ループ] > [中断] actionの [ラベル] フィールドで、中断(ブレーク)するループのラベルを選択します。

ループのラベル付けの方法を確認するには、ビデオをクリックしてください。

bot 内に、[ループ] > [続行] および [中断] actionsを含む複数のネストされたループがあり、ループにラベルを付けていない場合、bot 実行時に、bot では、デフォルトで、最も近いループが中断または続行されます。

例:
  • 外側ループと、その外側ループ内にネストされた内側ループがあるとします。
  • その内側ループ内に [ループ] > [続行] および [中断] actionがあるとします。
これらのループのいずれにもラベルを付けずに bot を実行すると、bot では、最も近いループ (内側ループ) が Break または続行されます。

Actions Looppackage

以下の Loop actions を使用できます。

アクション 説明
ループ [Loop] actionの使用」を参照してください。
続行

続行action」を参照してください。

Break

Break action」を参照してください。