新旧プロセスエディターの比較
- 最終更新日2025/07/14
このトピックでは、新しいエディターで導入された主な違い、強化点、および新機能を前のバージョンと比較して強調し、スムーズに移行し、向上した機能を活用できるようにします。
ユーザー インターフェースの変更
- プロパティパネルは、使いやすさを向上させるためにタスクタイプ フィールドのレイアウトを再配置して更新されました。
- ヘルプテキストと説明が各要素のプロパティパネル内の特定のフィールドに追加され、より明確な指示を提供し、全体的なユーザー体験を向上させています。
- タスクタイプ(Bot、ドキュメント検証、API、フィルター、フォーム、承認、およびプロセス)について、プロパティパネルで以下のラベル変更が行われました。
- 要素名 は要素 IDとなります。
- タスク名 はタスク名(任意) となります。
- さらに、タスクタイプ(Bot、フォーム、API、承認、およびプロセス)については、参照 ボタンが 選択 に名称変更され、その機能がより正確に反映されるようになりました。
各タスクタイプのプロパティパネルにおける追加のラベル変更を理解するために、テーブルを確認してください:
要素 | タイプ | 旧エディター | 同等の新しいエディタ |
---|---|---|---|
左パネル | - |
|
|
イベント開始 | ラベル | 変数 | 入力変数 |
イベント終了 | ラベル | プロセス終了ステータス | ステータス |
イベントに移動 | ラベル | ターゲット タスクを選択 | ターゲットタスク |
ドキュメントの検証 | ラベル | 学習インスタンスバージョン | 学習インスタンスのバージョン(任意) |
Bot | ラベル |
|
|
API | ラベル |
|
|
フィルタ | ラベル | フィルターの基準 | フィルター基準 |
フォーム | ラベル |
|
|
フォーム | - | フォームを読み取り専用にするチェックボックス | フォームモード フィールド(インタラクティブと読み取り専用の2つのタブ) |
承認 | ラベル |
|
|
プロセス | ラベル |
|
|
変更された動作
新しいエディターと以前のエディターの違いを強調したリストは以下の通りです:
- 新しいエディターでプロセスを作成するときは、要素 IDにアルファベットと数字の文字を使用できます。 ただし、次の文字は使用できません。
- ドル記号($)
- アンパサンド (&)
- アットマーク (@)
- ピリオド ( . )
- ブレース (波括弧ではなく) { }
- 角括弧 [ ]
- タスクタイプ(API および Bot)の場合、新しいエディターでは Bot と依存関係を実行する フィールドは利用できません。
- 以前のエディタの プレビュー オプションは、新しいエディタのタスクタイプで 詳細を表示 に置き換えられました。 ファイルリンクを選択すると、情報アイコンにカーソルを合わせて、フォルダパス、ステータス、変更者、時間などの追加情報を表示できます。 ファイルパスリンクをクリックしてファイルを表示できます。
- Bot の優先度 オプションは、新しいエディターの Bot タスクタイプでは利用できません。
- 前のエディタでは、Form ボタンを追加し、その後 フォームを読み取り専用にする をクリックすると、システムがプロンプトメッセージを表示します。 このプロンプトメッセージは新しいエディターでは表示されません。 さらに、新しいエディタで フォームを読み取り専用にする を選択すると、システムは自動的にすべてのフォームボタンを削除し、追加 ボタンを無効にします。
- 以前のプロセスエディターでプロセスを作成し、変数タイプを出力に設定してデフォルト値を割り当てた変数を使用すると、新しいエディターに移行した際に動作が変化します。 新しいエディタでは、出力変数が 変数 セクションにリストされていることに気付くでしょう。 しかし、あなたが作成した変数のデフォルト値として設定された変数式はそこに表示されません。 代わりに、これらの式は現在、開始 ノードのプロパティパネル内の 出力変数 セクションの一部として表示されます。
代わりに、出力変数にデフォルト値として割り当てられた定数値は、変数 セクションに引き続き表示されます。
- 前のエディタでは、プロセス自動化の設定を構成するためにフォームタスクを追加するとき、フォームにデータをフィードする フィールドオプションを使用して、オプションのリストとそのデフォルト値を入力します。 しかし、そのようなプロセスを新しいエディタで開くと、用語と構造の変更が観察されます。 $フィードデータをフォームに入力 フィールドは、フォーム 要素内で入力値 フィールドに名前が変更されました 。
さらに、データの表示方法に変更があります。 オプションのリスト と デフォルト値 の2つの異なるフィールドが、現在1つのフィールドに統合されました。 新しいエディターでは、デフォルト値が最初に表示され、その後にオプションのリストがセミコロンで区切られて表示されます。
注: この結合フィールド内では、オプションの個別リストとデフォルト値がカンマで区切られます。例えば、以前のエディタでデフォルト値やオプションを定義していた場合、それらは新しいエディタで次のように表示されます: 送信; プライマリ、セカンダリ、テリシャリ.
既知の制限事項
以下は、プロセスエディター内で 次世代の Process Composer を使用して自動化を開発する際の既知の制限事項です。
- 左側パネルからダブルクリックしてプロセスエディター内の任意のノードの下にGoto要素を追加すると、キャンバス上に切断されたノードとして挿入されます。 しかし、その配置は選択されたノードから遠く離れているため、位置を特定するのが難しいです。
- 現在、システムではプロセスワークフローの開始ノードの後にIf-Else条件文を追加できてしまい、これは想定外の動作です。