OCR package

OCR packageには、画像やアプリケーションからテキストを抽出できるactionsが含まれています。

OCR packageでは、以下の操作を行うことができます。
  • ウィンドウまたはアプリケーションの特定の領域からテキストを抽出する。
  • ローカル マシン、Web サイト、または Control Room フォルダーに保存されている画像またはファイルからテキストを抽出する。
  • 抽出されたテキストをフィルタし、変数として格納する。
    注: テキストは、.jpeg、.jpg、.bmp、.gif、.png 形式の画像から抽出できます。

ABBYY FineReader 12.2.27.12 は A2019 とともにインストールされ、追加のセットアップは必要ありません。

OCR packageActions

OCR packageには以下のactionsが含まれています。

Action 説明
パスで画像をキャプチャ [パスで画像をキャプチャ] action の使用」を参照してください。
URL で画像をキャプチャ [URL で画像をキャプチャ] action の使用」を参照してください。
ウィンドウをキャプチャ OCR packageの [ウィンドウをキャプチャ] actionの使用」を参照してください。
領域をキャプチャ OCR packageの [領域をキャプチャ] actionの使用」を参照してください。
注:
以下は、プロファイルのロードに使用できる .ini テンプレート ファイルのサンプルです。必要に応じて、パラメーターを使用したり、その値を設定したりすることができます。また、ABBYY Fine Reader Engine でサポートされている新しいパラメーターを追加することもできます。
;Sample parameter1
[BarcodeParams]
;Parameter value
EnableAdvancedExtractionMode=True
;Sample parameter2
[ObjectsExtractionParams]
;Parameter value
DetectTextOnPictures=True
事前定義されたプロファイルの仕様の詳細については、「ABBYY Profiles」を参照してください。

安全な記録

安全な記録モードが有効になっている場合、bots はキャプチャ後にターゲット オブジェクトの画像を表示しません。これにより、機密データが表示されることはありません。
注: bots はキャプチャ後にターゲット画像を表示しませんが、画像は bots を実行するのに必要であるため、Control Room に保存されます。

安全な記録モードでタスクを記録すると、[プレビュー] ウィンドウにキャプチャされた領域の画像が一時的に表示されます。この画像は、Bot editor ウィンドウ外に移動したり、ウィンドウを更新すると非表示になります。

新しいオートメーションについては、安全な記録モードでオブジェクトをキャプチャするときに、[Automatically delete unused object properties on save] (保存時に未使用のオブジェクト プロパティを自動的に削除) オプションを有効にすることで、未使用のオブジェクト プロパティの値を自動的に削除するように選択できます。このオプションを有効にすると、オートメーションを保存し、更新したときに検索条件の一部ではないオブジェクト プロパティの値が破棄されます。これにより、個人を特定できる情報 (PII) がオートメーションに誤って保存されることがなくなります。安全な記録の設定を有効にする方法の詳細については、「安全な記録」を参照してください。
注: タスクを自動化するために Generative Recorder を使用していて、[Automatically delete unused object properties on save] (保存時に未使用のオブジェクト プロパティを自動的に削除) オプションを有効にしている場合、生成 AI フォールバックがサポートされません。
注:
  • この機能は、Recorder package (バージョン 3.2.1-20240606-105427 以降) および Bot Agent (バージョン 22.60.23 以降) でサポートされています。
  • 既存のオートメーションでこのオプションを使用する場合は、コントロールを再キャプチャする必要があります。
  • []、[]、[高さ]、[] プロパティの値は破棄されません。

管理者権限を持つユーザーは、この設定を有効にする必要があります。「設定」を参照してください。