スクリーンの変化を待つ アクションの使用
- 最終更新日2025/11/03
スクリーンの変化を待つ アクションをオートメーションで使用し、画面上で特定の変化が発生するまでスクリプトの実行を一時停止します。 動的なコンテンツの読み込みまたは変更を待ってから続行するタスクを自動化できます。
たとえば、休暇管理タスクを自動化する人事管理 (HR) 担当者が、人事ポータルにログインする必要があるとします。 ユーザー資格情報を入力すると、このアクションにより、次のスクリーンが読み込まれるまで自動化タスクを待機させることができます。
手順
- アクション パレットで、スクリーンの変化を待つ アクションをダブルクリックするか、待機 パッケージからドラッグします。
- スクリーンの変化が関連するもの フィールドで、ウィンドウ または スクリーン を選択します。
-
アプリケーション ウィンドウを選択します。
オプション ステップ アプリケーション ドロップダウン リストから、開いているアプリケーションのウィンドウ タイトルを選択します。 -
ウィンドウ タイトル フィールドに、選択したアプリケーション ウィンドウのタイトルが表示されます。
[ウィンドウ タイトル] フィールドでワイルドカード文字 (*) を挿入することで、さまざまなウィンドウ タイトルを検索できます。値の先頭、中間、末尾に 1 つ以上のワイルドカード文字 (*) を指定することができます。 たとえば、タイトルに Microsoft が含まれているウィンドウで操作を実行するには、値の前または後にワイルドカードを追加して任意の文字列を示します。*Microsoft*。Bot は、まず、完全に一致するウィンドウ タイトル (この場合であれば、Microsoft) を検索し、条件に一致する文字が見つからない場合は、タイトルに Microsoft を含むウィンドウを検索します。
正規表現 (regex) を使用して、ウィンドウ タイトルを識別できます。正規表現の条件として [文字列] または [パターン] を選択し、値を入力します。デフォルトでは、[ウィンドウ タイトル] フィールドで大文字と小文字が区別されます。
ブラウザのタイトルを識別する場合、[大文字と小文字が区別される] オプションを有効にすると、大文字と小文字を一致させることができます。このオプションを無効にすると、大文字と小文字が一致しないウィンドウ タイトルを識別できます。注: システムにインストールされている最小 Bot エージェント バージョンが、Automation 360 v.26 でリリースされたバージョンであることを確認してください。Automation 360 v.25 以前でリリースされた Bot エージェント バージョンを使用している場合、ウィンドウ タイトルはデフォルトで大文字小文字を区別して識別されます。たとえば、単語の後に「- Notepad」が続くすべてのウィンドウ タイトル名に一致させるには、[文字列] 値として「* -Notepad」と入力するか、[パターン] 値として ((\w)\s)*document-Notepad を使用してこのパターンにマッチするウィンドウ タイトルのみに一致させます。注:- 任意のアクションでウィンドウ タイトルの入力値として「-title」を含む [文字列] 型の正規表現を使用する場合、Bot にランタイム エラーが発生する可能性があります。ランタイム エラーを防ぐために、「*-title」と文字列を追加入力したときに特定のタイトルのアプリケーションが開くことを確認します。アスタリスク (*) は単なる文字であり、ワイルド カード文字ではありません。
- 任意のアクションでウィンドウ タイトルの入力値として「-title」を含む [パターン] 型の正規表現を使用する場合、入力値「*-title」が正しくないため、Bot にランタイム エラーが発生する可能性があります。
有効な正規表現パターンを使用していることを確認してください。
- 実行可能ファイル フィールドには、実行可能ファイルの完全なパスが表示され、正しいウィンドウが見つかります。
ブラウザ 対応ブラウザ タブのリストから選択します。 注: このオプションは、Google Chrome、Chromium ベースの Microsoft Edge、および Internet Explorer ブラウザをサポートします。変数 ウィンドウ変数を使用して、使用するアプリケーション ウィンドウを指定します。 -
ウィンドウ タイトル フィールドに、選択したアプリケーション ウィンドウのタイトルが表示されます。
-
ウィンドウのサイズを指定するには、ウィンドウのサイズ変更 オプションを選択します。
このオプションによって、より信頼性の高い Bot を実現できます。 タスク記録時に合わせてウィンドウのサイズを変更し、Bot がターゲット オブジェクトを特定できるようにします。
- タスク記録時にウィンドウが最大化されている場合、このオプションは選択されていません。
- タスクを記録するときにウィンドウが最大サイズでない場合は、このオプションがデフォルトで選択され、幅と高さのフィールドにはウィンドウの寸法が自動的に入力されます。
注:- このオプションは、サイズ変更が可能なウィンドウでのみ使用できます。 これは デスクトップ または タスクバー オプションでは使用できません。
- 領域をキャプチャをクリックする前に、対象のウィンドウがデスクトップ上で開いていて表示されていることを確認してください。
-
領域をキャプチャ をクリックして、特定のウィンドウ上の領域を選択します。
画面が一時的に暗くなり、選択したウィンドウが表示され、カーソルが十字線に変わります。
-
クロスヘアを監視したいエリアの開始点に移動し、次にマウスをクリックしてドラッグして長方形を描きます。 マウスを離して領域を定義します。 完了したら、右クリックして選択を確認します。
キャプチャした領域は プレビュー セクションに表示され、その後に画像座標 X、Y、幅 および 高さ が続きます。 フィールド X、Y、幅、および 高さ は、画面上の領域の位置とサイズに対応しています。 これらの値は、領域をキャプチャした後に自動的に入力されます。注: 特定の領域をキャプチャした後、次のアクションが実行されるまで、アクションはキャプチャした領域のコンテンツが変更されるのを待ちます。
-
スクリーンを比較するまでの待ち時間は? フィールドで、ウィンドウまたはスクリーンの比較を開始するまでの待機時間 (秒単位) を指定します。
差異が検出されると比較が停止し、タスクは次のアクションに進みます。
-
スクリーンを比較するまでの待ち時間は? フィールドで、スクリーンが変化するまで待機する時間 (秒単位) を指定します。
指定した時間内にスクリーンが変化しない場合は、タスクが次のアクションに進みます。
-
画面が変化しない場合は例外をスロー オプションを選択するとエラー メッセージが表示され、スクリーンが変化しない場合は Bot が終了します。
このオプションの選択を解除してもスクリーンが変わらない場合、タスクは次のアクションに進みます。
- 保存 をクリックします。