TaskBot を削除
特定のフォルダーに対するアクセス権限を持つ Bot Creator は、既存のオートメーション TaskBot を削除できます。
TaskBot を削除すると、この TaskBot を Enterprise Client で復元することはできません。TaskBot を削除する前に、この TaskBot が不要であることを確認してください。
TaskBot の削除
TaskBot を削除するには、次の手順に従います。
- [マイ タスク リスト] で TaskBot を選択します。
- 以下のいずれかの方法で TaskBot を削除します。
- 編集メニューで [削除] を選択します。
- [アクション] ボタンで、ドロップダウン リストから [削除] を選択します。
- TaskBot を右クリックして [削除] を選択します。
- [タスクを削除しますか] ウィンドウで、[はい] をクリックします。
TaskBot が、[タスク リスト] ビューから削除されます。
サーバーから削除
サーバーから TaskBot を削除するには、次の手順に従います。
- の順に移動します。
- サーバー リポジトリから TaskBot を選択します。
- [削除] をクリックします。
TaskBot が リスト表示から削除されます。
ベスト プラクティスとして、すべてのタスクをサーバーにコピーし、オートメーション プロジェクトをバックアップすることをお勧めします。削除した TaskBot がサーバーにコピー済みである場合は、このサーバー バージョンを Enterprise Client にコピーすることで復元できます。
バージョン管理が有効になっている場合のファイルやフォルダーの削除
- ローカル リポジトリからファイルを削除する: バージョン管理が有効になっている場合は、Enterprise Client から TaskBot やファイルを削除するときに、確認メッセージに加えて TaskBot がローカルでのみ削除されることが通知されます。
- リポジトリからファイルを削除する: サーバー リポジトリから TaskBot を削除するには、リポジトリの該当するフォルダーからそれを選択する必要があります。
- スケジュール設定済み bot (タスク/ファイル): 実行スケジュール設定済みの bot を削除するには、スケジュールからそれを削除する必要があります。
- 依存 bot (タスク/ファイル): 他の TaskBot と依存関係があるタスクを削除するには、最初に Enterprise Clientから依存関係を削除する必要があります。次に、再度 TaskBot をサーバーにアップロードすることで、依存関係として使用されていないことを確認できます。
-
プロダクト バージョンとの [依存]bot 設定: Version 11.3.4 以降、依存関係が最新バージョンまたはプロダクト バージョンではなく、以前のバージョンの bot に関連付けられている場合でも、Automation Anywhere Enterprise Client リポジトリ マネージャーから依存ファイルを削除できるようになりました。
注:以前のバージョンと関連付けられている依存ファイルを削除し、プロダクト バージョンを同じ以前のバージョンに戻すと、bot の導入に失敗する可能性があります。
- フォルダーを削除する: フォルダーはローカル リポジトリからのみ削除できます。編集用にチェックアウトされている TaskBot がフォルダーにある場合、[フォルダーを削除] オプションは無効になります。