災害復旧導入モデル

災害復旧 (DR) 導入モデルでは、地理的領域に分散された高可用性 (HA) クラスターを使用します。

災害復旧 (DR) は、2 つの高可用性 (HA) データセンターを地理的に離して設定する方法です。単一の場所に設定された HA と比べて、この設定の利点は、ローカルな災害が発生した場合に、物理的に離れたデータ センターが最小限のダウンタイムで機能を再開できることです。

災害復旧のための HA
この例では、すべてのサーバーに HA 冗長性が備わってます。PostgreSQL サーバーや Subversion (SVN) サーバーなど、すべてのデータ センター コンポーネントに HA 冗長性が必要とされるわけではありません。これらのいずれかで障害が発生した場合の Bot のサポートについては、「グレースフル デグラデーション」をご覧ください。
注: Automation Anywhere はストレッチ クラスターをサポートしていません。すべての HA クラスター ノードが同じ場所に構成されていることを確認します。さまざまな DR サイトに配置されている単一の HA クラスター内にノードを構成しないでください。プライマリ DR サイトで HA クラスターを 1 つ構成し、セカンダリ DR サイトでもう 1 つの HA クラスターを構成します。

Automation Anywhere 環境での災害復旧の場合

  • 2 つ目の Control Room HA クラスターを、地理的に離れた場所にある別のデータ センターに導入します。

  • プライマリ サイトで障害が発生した場合は、手動で災害復旧を実行します。「災害復旧のフェールオーバー ステップに関する概要」をご覧ください。

    注: バックアップ サイトへのフェールオーバーが発生すると、プライマリ サイトで行われた直近の変更が失われる場合があります。

利点: データ センターの停止や損失に直面したときにビジネスの継続性が確保されます。

欠点: 運用上の負担が増えます。