ターミナルをクリア |
ターミナルのスクリーンをクリアします。[接続] アクションで端末と接続を確立するときに使用した端末エミュレーター セッション名 を指定します。 |
接続 |
「[接続] アクションの使用」をご覧ください。 |
接続解除 |
ターミナルとの接続を終了します。[接続] アクションで端末と接続を確立するときに使用した端末エミュレーター セッション名 を指定します。 |
すべてのフィールドを取得 |
すべてのフィールドの値を取得し、テーブル変数に割り当てます。
- [接続] アクションで端末と接続を確立するときに使用した端末エミュレーター セッション名 を指定します。
- テーブル変数を選択して、値を既存のテーブル変数に割り当てる リストから取得したデータをストアします。
注: このアクションを使用すると、ターミナル タイプ TN3270E、TN5250E、ANSI、VT100 と接続を確立できます。 |
フィールドを取得 |
フィールドのインデックスまたは名前に基づいてフィールドの値を取得し、文字列変数に割り当てます。
- [接続] アクションで端末と接続を確立するときに使用した端末エミュレーター セッション名 を指定します。
- [インデックス別] オプションを選択して、インデックスに基づいてフィールドの値を取得するか、[名前別] オプションを選択して、名前に基づいてフィールドの値を取得します。
- 文字列変数を選択して、値を既存の変数に割り当てる リストから取得したデータをストアします。
注: このアクションを使用すると、ターミナル タイプ TN3270E、TN5250E、ANSI、VT100 と接続を確立できます。 |
テキストを取得 |
「テキスト取得アクションの使用」をご覧ください。 |
ターミナルを非表示 |
ターミナル スクリーンを非表示にします。このアクションを使用すると、[接続] アクションで [ターミナル ウィンドウを表示] オプションが選択されている場合にターミナル画面を非表示にできます。この機能は、Bot が特定のタスクを実行しているとき、ターミナル画面を非表示にする場合に便利です。[接続] アクションで端末と接続を確立するときに使用した端末エミュレーター セッション名 を指定します。 |
キーを送信 |
「[キー送信] アクションの使用」をご覧ください。 |
テキストを送信 |
「[テキスト送信] アクションの使用」をご覧ください。 |
カーソル位置を設定 |
ターミナルの画面のカーソルの位置を設定します。
- [接続] アクションで端末と接続を確立するときに使用した端末エミュレーター セッション名 を指定します。
- カーソルを設定する行番号を [行を設定] フィールドで指定します。
- カーソルを設定する列番号を [列を設定] フィールドで指定します。
注: カーソルを設定する行と列の番号を指定するには、1 ~ 999 の値を入力します。 |
フィールドを設定 |
「[フィールド設定] アクションの使用」をご覧ください。 |
ターミナルを表示 |
ターミナル スクリーンを表示します。このアクションを使用すると、[接続] アクションで [ターミナル ウィンドウを表示] オプションが選択されていない場合に、ターミナル スクリーンを表示できます。Bot が特定のタスクを実行している際にターミナル スクリーン非表示するのに便利です。[接続] アクションで端末と接続を確立するときに使用した端末エミュレーター セッション名 を指定します。 を指定する必要があります。 |
待機 |
「[待機] アクションの使用」をご覧ください。 |